ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最近絵関係の更新が多いですね。
本を読んだり映画を見たりしていないわけではないのですが、
よく考えてみると、私の書いたつまらない感想を載せても
あまり意味がない気がしますし、
何より私が書いていて楽しくないことに気がついたので、
これからは感想画かなにかを描かない限りは
映画、本関係を書かないということにしたいと思います。
さて、ここからが本題です。
今日、「猫ペインター」というソフトを見つけました。
公式ホームページ
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
基本的にはシェアウェアなのですが、
(それでも、機能を考えるとかなり安価だと思いますが)
機能を制限されたフリー版というものもあり、
しかも、その機能制限は、PSD形式での保存だけなのです。
ということで早速ダウンロードしてみました。
特徴は、何といってもブラシが自由にカスタマイズできる
というところですが、私はまだ全く触れていません(笑)
なかなか大変そうなので、また次の機会にでも試してみます。
では、ダウンロードをして何をしていたのかといいますと、
単純にイラストを描いていました。
Pixiaに比べても線が格段に綺麗に引けます。
さらに、GIMPより起動がとても速いです。
使ってみた感想だけではつまらないので、
試しに描いたものを載せておきます。
前回描いたえうまちゃんのお姉さん、りなさんです。

また未完成の絵が増えていきますね・・・
でも、前回の絵よりも個人的にはこちらの方が好きです。
色塗りまでいけるといいですね。
本を読んだり映画を見たりしていないわけではないのですが、
よく考えてみると、私の書いたつまらない感想を載せても
あまり意味がない気がしますし、
何より私が書いていて楽しくないことに気がついたので、
これからは感想画かなにかを描かない限りは
映画、本関係を書かないということにしたいと思います。
さて、ここからが本題です。
今日、「猫ペインター」というソフトを見つけました。
公式ホームページ
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
基本的にはシェアウェアなのですが、
(それでも、機能を考えるとかなり安価だと思いますが)
機能を制限されたフリー版というものもあり、
しかも、その機能制限は、PSD形式での保存だけなのです。
ということで早速ダウンロードしてみました。
特徴は、何といってもブラシが自由にカスタマイズできる
というところですが、私はまだ全く触れていません(笑)
なかなか大変そうなので、また次の機会にでも試してみます。
では、ダウンロードをして何をしていたのかといいますと、
単純にイラストを描いていました。
Pixiaに比べても線が格段に綺麗に引けます。
さらに、GIMPより起動がとても速いです。
使ってみた感想だけではつまらないので、
試しに描いたものを載せておきます。
前回描いたえうまちゃんのお姉さん、りなさんです。
また未完成の絵が増えていきますね・・・
でも、前回の絵よりも個人的にはこちらの方が好きです。
色塗りまでいけるといいですね。
PR
Comment
※管理人のレスは新着コメントに表示されません。また、記事毎のコメント数にカウントされません。