忍者ブログ
内容にあまり統一性のない日記です。
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(1)はクラスの出し物の話だったので、
ここではその他の団体の出し物について
個人的な感想を書きます。

まず、人気のある「食品販売」。
これについては・・・・
はっきり言って知りません。
私は金を使うことが苦手なので、
そういった類のところには基本的に行っていません。
「物品販売」も同様です。

そうなると、残りは強制的に無料の場所
(主に展示)になります。
ということで、私の見たところから
特に印象に残っているものをいくつか書きます。

<イラスト同好会>
当然ですが、イラスト同好会の方達が描いたイラストを
展示・販売・配布していました。
先程も書いたとおり買いはしませんでしたが、
貰えるものはしっかりと貰いました。
しかし、無料配布の冊子だからといって馬鹿にしてはいけません。
中は素晴らしいイラストで溢れていました。皆さん凄すぎます。
そして、その中でも目を引いたのが、
「すっ。」さんと「詩音」さんのイラストです。

個人的にすっ。さんの絵はかなりツボに入りました。
流れるような曲線と思い切ったベタ塗りの影、
粗い(点の一つひとつが大きい)トーンがよく合っています。
一見単純なようで実はかなりのセンスが要求されるこの絵を
描けるなんて、私と同じ学年
(そして、おそらく同じクラス)だとは思えません。

詩音さんの絵は、ふんわりとした雰囲気と安定した線が
魅力です。「可愛らしい」という言葉がよく似合います。
「毎年ノートーン率が増えていく」と書いてありましたが、
網掛けやグルグル(?)で描いた濃淡は、本当に綺麗なので
むしろ使わない方が好きかもしれません。

イラスト同好会ではイラストの販売もしていましたが、
買う気がなかったのであまり見ませんでした。
でも、二人の描いた絵なら買っても良かったかなあ
と少し後悔しています。
(特に、詩音さんは今年で最後だそうなので、
来年からは絶対に買えません)

<PTA>
ここは、お菓子と飲み物が無料でした。(しかも、飲み物は4種類も)
でも、金を使わないでここで飲み食いするのはさすがに悪いので、
自分からはなにも貰いませんでした。
(結果的に先生が持ってきていただくことになってしまったのですが)

さらに、しおりやビーズストラップまで無料で作れました。
私はしおりを作ったので、そのうち作品を上げます。

でも、ここで私が最も楽しみにしていたのは「先生の歌」です。
念のために書いておきますが曲名ではありません。
「先生が歌う歌」ということです。
しかしながら、私はこれを一度も見ることができませんでした。
時間に間に合わなかったのです。

今回の文化祭では、これと演劇部の劇は絶対見るつもりでいたのに、
結局両方とも行くことができませんでした。
家族の案内やクラスの出し物などが、
運悪くそれらの上演時間と重なってしまったのです。
これには本当に落ち込みました。
そのくせ、それが終わった途端に暇になるのですから、
もう悔しくて仕方がありません。

来年はこのようなことが無いように祈りたいものです。
PR
Comment
※管理人のレスは新着コメントに表示されません。また、記事毎のコメント数にカウントされません。
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
プロフィール
HN:
イガエイ
性別:
女性
最新コメント
※管理人のレスはこの一覧に表示されません。
[03/24 M.A.F.]
[01/04 M.A.F.]
[10/31 M.A.F.]
[10/16 M.A.F.]
[10/11 M.A.F.]
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]